
漢方・薬膳を
生活に取り入れていただくために。
現代病は、
「ストレスそのもの」と
「ストレスに起因する体調不良」です。
ストレス自体は、体と心の
バランスが取れないため起こります。
中医学の知恵を取り入れた食生活と,
適度な運動を日常に取り入れ、
根本的な体質改善を図れたら・・
と思っています。
話題性が高く、
メディアからの集客も◎
薬酒BARは通常の外食に比べ低原価で高単価が可能。
人件費(教育費)も低いので、結果として高い利益が見込めます。

ラジオ番組に出演いたしました。

TBSあさチャンで薬酒barを紹介していただきました。

薬酒グループ契約店様 取材、掲載、頂いております

TBSテレビ「インハンド」薬酒の取材&撮影協力させて頂きました

@STORY7月号にトラッドグラスカフェ×薬膳BARが掲載されました

@DIMEにトラッドグラスカフェ×薬膳BARが掲載されました

メディア紹介

薬酒barの本、出版のお知らせ

Kunel 2017年3月号

TIME OUT TOKYO(1月号)

フジテレビ ノンストップ

Hanako FOR MEN 特別保存版
薬酒BAR・薬膳酒BARへの加盟料
■初期費用
項目 | 内容 | 費用(税抜) |
---|---|---|
加盟金 | 加盟金/メニュー提供 ライセンス提供/PR素材提供 免許申請代行 その他開業に向けたアドバイス | 1,000,000円 |
研修費用 | 14日間の研修期間を設け、薬酒バー経営のノウハウを既存店舗で学んでいただきます。 | 150,000円 |
初期仕入費用 | オープン時の仕入ラインナップを3パターンの仕入本数からお決め頂きます。 | 300,000円 500,000円 1,000,000円 |
■月額費用
加盟のれん代 | 月次のれん代 新商品開発 PR活動 記帳代行費用 薬膳酒用生薬調合 | 50,000円/月 |
詳しくは下記よりお問合せ下さい。
薬酒の導入、FCに関するご相談やお問い合わせはこちら